医院開業コラム

税金が高いので、どんどん経費を使った方が得か

【ライター】湯沢会計事務所 代表税理士 湯沢勝信
ドクターにとっての第2の人生と言える「開業」が、先生にとっても、先生のご家族にとっても、また地域の住民にとっても意義深いものとなっていくことを祈念いたします。
そしてこのコラムが、少しでもお役に立てれば幸いです。
日本の場合学校で、税金の勉強をする機会がないせいか、多くの方が税金を支払うこと=損をすることと考える傾向があります。ドクターも例外ではありません。特に個人開業医の平均所得は約2900万円となっており、所得税と住民税をあわせて1800万円を超える課税所得の部分に対しては50%の税率が適用されます。50%というのは半分ですから、たしかに税率としては高いと思います。ドクターの中には、税金を沢山払うくらいならば、経費としてお金を使った方がいいと考えている人もいますが、この考え方ははたして正しいといえるでしょうか。ある経費を使ったときそれが事業を行っていく上で必要な支出であればそれは経済的合理性があり、有効な支出と言えます。しかし、必要もないのに税金を支払いたくないだけのために例えば10万円のパソコンを購入したとします。
この場合、10万円のパソコンを購入し経費として落とすことによって、確かに5万円 税金は安くなります。しかしお金の流れを見てみると支出額10万円-節税額5万円= 差し引き5万円お金が出て行っていることが分かります。もし何もしないで素直に5万円の税金を支払っていれば5万円のお金が残ったのです。つまり利益の全部を税金が持っていくわけではありませんので必要のないものに無理やりお金を使ったりしていると、かえってお金は残らないということです。税金も事業を行っていく上での必要なコストと考えるのが正しい考え方なのですが、実際上はなかなかこの点を理解すのは難しいようです。


2017-08/31